当店のMASUNAGA1905コーナーをプチリニューアルしました。

今回、当店のMASUNAGA1905コーナーは、国産メガネの祖と言われる増永眼鏡の数あるラインナップの中で、今最も世界的にも注目されているブランド、
増永眼鏡「光輝」、がどーんとメインとなりました!
(当店ホームページ
増永眼鏡「光輝」ページはこちら)

堂々の「光輝」フルラインナップです!

当店は全国でも数少ない「増永眼鏡パートナーショップ」であり、「光輝フルバリエーション取扱店」です。
「光輝フルバリエーション取扱店」は、今のところ、南大阪では当店だけです。

「増永眼鏡パートナーショップ」限定カラーや「光輝フルバリエーション取扱店」のみでしかご覧いただけないカラーも沢山ご用意致しております。

「光輝」は量産品とは一味も二味も違う、本物のDNAをもった眼鏡達です。
手にとって頂ければ、誰もが本物の輝きを感じて頂ける事でしょう。

~ 光輝誕生プロジェクト 光輝STORY ~
「光輝」ブランドのコンセプトや、企画から誕生までのストーリーが詳しくご覧頂けます。
THE STORY OF 「光輝」
なお、当店で「光輝」をお買い上げ頂いたお客様には、MASUNAGA1905 トランクショー&フェアでご好評いただいた、こだわりの増永眼鏡特製メガネ型のストラップを引き続きプレゼントさせて頂いております。

このストラップは、安価なプラスチック製のモノとは違い、メガネと同じ材料(アセテート)で増永眼鏡が作製したこだわりのストラップです。なかなか本物の質感がありますよ。
是非、MASUNAGA「光輝」をお試し下さい!
スポンサーサイト
「新しいiPad」が届きました~。

実を言いますと「iPad2」、昨年からずっと欲しかったのですが、なんせ次期3代目「iPad」には、Retinaディスプレイが搭載されるという噂でしたので、じっと我慢すること半年。

最近ではメガネ業界でも、一部のメーカーさんが店頭接客用のiPad用アプリを作ったり、フレームのカタログなんかも徐々に電子カタログ化してきていますので、もちろんお仕事用にと思い、遅ればせながらですが、やっとiPadデビュ-です。

今までのモニターは、正直言って印刷物のカタログなんかに比べると解像度が低く、メガネの様な細かいデザインや微妙なカラーを見る必要のあるタログなんかには、全然使用する気になりませんでしたが、

今回の「新しいiPad」に搭載された、Retinaディスプレイは、超高解像度。
ほんと、すごい! 想像以上です。
文字や文章なんかを見てると、モニターの文字っていう感じがしないレベルで、限りなく印刷物に近い感覚。
これなら、一気にカタログなんかのペーパーレス化も実現しそうですね。
当店でも徐々に、いろんな事に活用して行く予定です、お楽しみに。
本日は久々に入荷したVANNI(バンニ)の春らしいカラーの人気モデルをご紹介します。

VANNI(バンニ)は、世界的なファッションの発信地であるイタリア生まれのアーティスティックアイウエアです。そして、ブランド系アイウエアの中心地イタリアにおいても、常にスタイリッシュで既成概念にとわれない革新的なデザイン・カラーリングを生みだし、世界中から注目を集めているアイウエアブランドなのです。

まずご紹介するのは、とっても春らしいカラーの、こちらのモデル。
クリアとのハーフカラーがポイント☆です。

サイドテンプルのアセテート生地は、さすがに本場イタリア、と言った感じの色使い。

職人の手作業でしか成し得ないデザインはまさに芸術作品ですね。

丁番合い口部分も個性的です。

そして、次にご紹介するモデルはサイドが特徴的なこちらのモデル。

フロントは無色透明クリア。クリアカラーは意外と目立たないと思われがちなカラーですが、掛けて頂くと、意外に独特の存在感があります。

そして、必見はこのサイドテンプル。アセテート生地が波~波~となっております。フロントとサイドのカラーの対比も良い感じですよ。
今回ご紹介したモデルは、どちらもオシャレ上級者向けモデルですが、とてもセンス良く仕上がっています。
ご来店の際は、是非一度イタリアの先進的デザインを試してみて下さいね。
MADE IN ITALY
(◎当店ホームページ VANNI/DERAPAGE (バンニ/デラパージュ)のページは
こちら)
朝晩はまだまだ冷えますが、良いお天気が続く様になり、少し春らしくなってきました。
本日はデンマークライン「FLEYE」の春らしい新作入荷モデルをご紹介します。

FLEYE 「model Gyda S56□15」

現在、ヨーロッパで人気の大振りレンズシェイプ、如何ですか?
春らしいカラーもなかなか良いでしょ。

とは言え、大振りレンズシェイプのアイウエアデザインとしての流行は、日本国内では、まだまだこれからと言った感じです。実を言うと、この「Gyda」と言うモデルは今現在、日本人女性の度付きサングラス用に丁度良いデザイン・サイズなのかな?って個人的に思っています。

サイドはβチタンでソフトな掛け心地です。

これから、日差しも強くなりサングラスが手放せない季節になります。
オシャレな度付きサングラスで、楽しみながら目の紫外線対策と保護を致しましょう!

また、「FLEYE by AKITTO」の新作、
「FLEYE by AKITTO for relax」も当店に入荷致しております。
ご興味のある方は、お気軽に見に来て下さいね。
また、ブログでも改めてご紹介致します。
(◎当店ホームページ FLEYE / FLEYE by AKITTOページは
こちら)
(◎過去のブログ FLEYE / FLEYE by AKITTOページは
こちら)
ic! berlin plastic! (アイシー!ベルリン プラスチック!)入荷しています。

センスの光るJeremyコレクション。
「model jfk terminal2」。

アイウェア界の巨匠・アランミクリ氏の息子であるJeremy Miklitarianがデザインを手掛けています。

スッキリとした定番スクエアフォルムのなかにも、Jeremy氏のセンスの良さが光ります。

フロント生地は、今最もトレンド感のあるブラックハーフ。

ic! berlinならではの顔を包み込む様な機能美とJeremy氏のデザインが見事にマッチしています。

ノーズ部分もアジア仕様で、しっかりとした高さがあります。

ic! berlin のプラスチックフレームは、プラスチックフレームとは言え、メタルバージョンのic! berlinの構造をベースに製造されていますので、掛け心地や機能性もメタルバージョンに勝るとも劣らないぐらい素晴らしい出来です。
きっちりとic! berlinとしたプラスチックフレームと言えるでしょう。

オンオフ問わず、格好良くきまるデザイン性。そして、 ic! berlinのアイウエアはサングラスやスポーツシーンにも不思議と格好良くなじむアイウエアです。
是非一度、お試し下さい。
(◎当店ホームページ ic! berlinページは
こちら)
(●過去のブログ ic! berlinページは
こちら)
そして、ちょっとしたic! berlin関連のお知らせです!ic! berlin のキッズ用サングラスが今週末、3月17日(土)・18(日)2日間限定で当店にやってきます。

普段、国内での流通量が極めて少ないモデルです。
ご興味のある方は是非お気軽に見に来てくださいね。
本日は発売以来、とっても人気の可愛いコンパクトルーペ(拡大鏡)のご紹介です。

手のひらサイズでコンパクト、携帯用として便利なサイズのルーペです。
ラインストーンを散りばめたデザインがとってもキュートで可愛いいのです。

スライド式でレンズがでてきます。レンズ倍率は3.5倍。実用性のある、なかなかの倍率。

さらにLEDのライト付きです。

LEDライトは、かなりの明るさ。非常時のちょっとしたライト代わりにもなりそうです。

日本国内で手作業にてペイントやクリスタルの取り付けが行われています。

色んな可愛いデザインがありますよ。

価格は税込みで、一個 3,100円です。

プレゼントにも如何ですか?
一つ携帯しておくと色々と便利ですよ。
フランス生まれのアイウエア、lafont(ラフォン)の人気モデルが再入荷しています。

lafont 「model GAUFRETTE S53□15」 MADE IN FRANCE

フレンチデザイン大爆発の、これぞ「lafont」といえる人気モデルです。

今回のお勧めは、こちらのカラー。

良い配色。そして、センスアップ間違いなしのこだわりのフレンチデザインが魅力です。

流石はlafont。ほんとに、ほれぼれする程のセンス良い作品です。

心ときめく様なアイウエアを身につけて、毎日を楽しく、そして快適に過ごしましょう!
オシャレなフレンチデザイン、ラフォンワールドを是非一度、お試しください。
(◎当店ホームページ LAFONTのページは
こちら)
(◎当店ホームページ LAFONT kids(ラフォン キッズ)のページは
こちら)
本日、3月3日は「耳の日」です。
一般の人々が耳に関心を持ち、耳の病気のことだけではなく、健康な耳を持っていることへの感謝、耳を大切にするために良い音楽を聴かせて耳を楽しませてあげるために、あるいは、耳の不自由な人々に対する社会的な関心を盛り上げるために制定されました。
3の字が耳の形に似ていることと、「み(3)み(3)」の語呂合わせから3月3日に制定されたそうです。
耳と当店との繋がりといえば、補聴器。
当店は認定補聴器技能者のいる補聴器専門店です。メガネだけでなく、補聴器のご相談も是非お気軽にどうぞ!
国内補聴器メーカー~海外補聴器メーカーまで、幅広く取り扱い致しております。
カタログご希望の方は、いつでも無料で差し上げますので、お気軽にご相談ください。
また、せっかくの機会ですから、皆さんにも耳や聞こえに少しでもご興味を持って頂けるサイトをご紹介致します。
http://www.gnresound.jp/miminenreitop/miminenrei.aspxデンマークの補聴器メーカー、GN Resoundさんの耳年齢チェックというサイトです。是非、ご家族やご友人同士で試してみてくださいね。
P.S.
私も子供達と一諸に試してはみましたが、聞こえの差があまりにもありすぎて多少へこみました。(T_T)
早いもので、本日より3月。
まだまだ寒い日も続きますが、いよいよ春が近づいて来ました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、皆様も是非、お体にはお気を付け下さいね。
本日は、女性の為のコスメティックアイウエア、Pas a Pas (パサパ)の春らしい新作が入荷しましたのでご紹介します。

まさに春が待ち遠しくなるような、この新作のカラーリング。
如何ですか?ほんとにお花畑のように綺麗ですよね。
パサパはシンプルでありながらも、日本人女性がもっとも美しく引き立つカラーリング・デザインにこだわり、「女性らしさ」「美しさ」にこだわった純国産のコスメティックアイウエアです。

純国産ならではのカラーリングと美意識の込められたアイウエア。

とってもナチュラルかつ、洗練されたセンスの良いレンズシェイプ&デザイン。

個性的なデザインのアイウエアだけが、オシャレメガネじゃない!
とPas a Pas (パサパ)のアイウエアを見てると、そう感じさせてくれます。

もちろん、掛け心地や機能性も抜群!日本人にあわせた設計で、国産ドメスティックブランドのこだわりが詰まっています。

よく見ると、凄く凝った作りをしているのが分かりますか?

一見シンプルに見えますが、メガネ好きには「オッ!」と思わせるデザイン・構造です。

個性的なメガネには抵抗があるが、シンプルな中にもオシャレを取り入れ、メガネを楽しみたい。
Pas a Pas (パサパ)は、そんな女性にお勧めのアイウエアなのです。
当店でも常に人気の高いアイウエアです。
是非、Pas a Pas (パサパ)のコスメティックアイウエアで、春らしいカラーを先取りしてみませんか?
(◎当店ホームページ 「Pas a Pas」のページは
こちら)