本日は
BCPC (ベセペセ)の新作メタルフレームのご紹介です!!

BCPC BP-3177。

北欧をイメージしたポップなカラーと少しくすんだ色味を組み合わせ、レトロで懐かしい色調のデザインに仕上っています。

一体成形のフロントチタンにアセテートテンプルを、独創的な方法にてジョイント。

丸みのあるフロントシェイプに目尻のジョイントパーツが良いアクセントとなっています。

サイドのアセテート生地の色使いやディテールは、BCPCらしい流石のクオリティ-。

キャンディーのような艶やかなアセテート生地をねじった先セル。
とっても柔らかくて愛らしいデザインですよね。

BCPC BP-3177 Wine Peach

BCPC BP-3177 Brown Cherry
女性に人気絶好調の「BCPC」、是非店頭でお試し下さい。
スポンサーサイト
本日は、
BCPC Style (ベセペセ スタイル) シリーズのご紹介です。

アイウエアの世界的なトレンドであるクラシックデザイン。
そんなトレンド感をBCPC(ベセペセ)流にアレンジし、本物のセルロイドで素材と質感にまでこだわったのが、BCPC Style (ベセペセ スタイル) シリーズです。

BCPC Style BP-3180。

サイドのコロンとしたメタルパーツが上品な印象を与えます。

磨き上げられた上質のセルロイドの素材感とメタルパーツの組み合わせがとても美しく高級感があります。

インジェクション樹脂系メガネとは比較にならないこの質感。

上質のセルロイドを日本の眼鏡職人達が一品一品丁寧に仕上げます。
やっぱり、セルロイドのメガネっていつの時代も美しいですよね。

BCPC Style BP-3181。

メンズライクな3本ラインが入ったメタルテンプルがポイントのStyleシリーズです。

フロントはやわらかいスクエアですっきりとした印象になります。
スクエア系のメガネをお探しの女性にお勧めです。

最新のトレンドとセルロイドという素材にもこだわった「BCPC Style」シリーズ、是非一度ご覧下さい。
さてさて今回は、ご紹介していなかったTURNING Step (ターニング ステップ)の注目モデルをご紹介します。

メタルとプラのコンビネーションフレームの新作です。
TURNING Step (ターニング ステップ) T-315。

既にご存じの方もいるかもしれませんが、当モデルは「アイウェア・オブ・ザ・イヤー 2015 メンズ部門」受賞モデルです。(今回はグランプリを逃したものの、TURNING としては、何と3年連続受賞の快挙を成し遂げました。)

チタンとアセテートの美しいコンビネーション。

メタルリムの内側にアセテートのリムがジョイントされた構造です。

マンレー山と呼ばれるブリッジ構造やクラシカルなノーズパットなど、最新の素材と技術を用いながらも、クラシックなデザインを再現しています。

そして、注目はこの迷彩(カモフラ)柄のアセテート生地。
昨今のトレンドカラーですが、クラシカルなデザインとの相性よく、とても良い感じに仕上がっています。

そして次に
TURNING Step (ターニング ステップ) T-313。

こちらもマンレー山を用い、クラシカルなチタン製フロントがとても美しいモデルです。

普遍的な美しさをを持つ眼鏡デザイン。
サイドのアセテートテンプルが、横顔をさり気なく引き締めてくれます。

TURNING Step T-315 C-2

TURNING Step T-315 C-5

TURNING Step T-313 C-3

TURNING Step T-313 C-4

日本の眼鏡製造の聖地、鯖江を代表する谷口眼鏡さんのクラフトマンシップ、是非店頭でお試し下さい。
(◎当店ホームページ TURNING(ターニング)のページは
こちら)
今回も、TURNING Step (ターニング ステップ)の新作をご紹介します。
TURNING Step (ターニング ステップ) T-312。
クラシック感を適度に取り入れた、スッキリとしたスクエアシェイプが特徴です。

最近、意外と少ない上下幅細めのスクエアシェイプ。

単調にならない色使いとトレンドを意識した適度なクラシック感がとても良い感じです。

バイカラー、そしてプラ枠工房、谷口眼鏡さんならではの質感。

職人の手で丁寧に作られた眼鏡は、ほんと美しいのです。

TURNING Step T-312 クリアブラウン

TURNING Step T-312 ブラウンササⅡ

TURNING Step T-312 ネイビーササⅡ
好印象を与える事間違いなしのスマートなデザインが魅力です。
初めてメガネを掛ける学生さんや新社会人の方にもお勧めです!
是非、店頭でお試し下さい。
(◎当店ホームページ TURNING(ターニング)のページは
こちら)
本日は職人気質のプラ枠工房、谷口眼鏡さんの手掛ける「TURNING Step(ターニング ステップ)」の新作モデルをご紹介します。
TURNING Step (ターニング ステップ) T-311。
人気のボストンシェイプ。
ちょうど良いサイズ感でデザインバランスのとても良いモデルです。

「TURNING Step」 シリーズは、「TURNING」のエントリーモデル的な位置づけながら、「TURNING」に注ぎ込まれる思いはそのままに、よりトレンド感と軽やかさを取り入れ、かつ出来るだけリーズナブルな価格を実現したこだわりの純国産眼鏡です。

本格的な職人気質の日本製アイウエアを出来るだけ多くの方に手にとってもらいたい...。そんな谷口眼鏡さんの熱い思いが伝わってくるコレクションです。

プラ枠工房ならではの丁寧に磨き上げられたアセテート生地の美しさとクオリティーの高さは、間違いなく価格以上の価値があるコレクションだと思います。

フロントとサイドテンプルの生地を変え、遊び心とオシャレ感をプラス。

もちろん、日本人に合わせたデザインやディティールは、国産ハウスブランドならではの特権です。

価格を抑えながらも、国産ハウスブランドの魅力がギュッと詰まった「TURNING Step」。

是非、一度お試しください。
(◎当店ホームページ TURNING(ターニング)のページは
こちら)
いよいよ、GW(ゴールデンウイーク)突入!
毎年、当店では4月ぐらいから度付きサングラスや度付き偏光サングラスのオーダーを沢山頂くのですが、意外と度付きサングラスは作製するのにお日にちのかかるモノも多く(特に偏光レンズやハイカーブレンズ等)、GW直前にご注文を頂いてもGWにお渡しが間に合わなかったりする事が多いので、度付きサングラスはなるべく使用したい時期にあわせて、余裕もって早めにご注文頂けると良いかと思います。
さてさて今回は度付きサングラスと異なり、そんなご心配をしなくても、ご購入後すぐにご使用頂ける度無しのサングラスのご紹介です。
普段メガネのいらない方やコンタクトレンズユーザーさんも、楽しいGWの行楽やこれからの日差しの強い時期には、目の保護とケアが簡単にできるサングラスのご使用を当店ではお勧め致しております。
今回は、GWにすぐ使って頂けるお勧めのサングラス(度なし)をピックアップでご紹介します。

まずは、
「TALEX(タレックス) エントリーモデル」。
サングラスのヘビーユーザーさん~サングラスを初めて掛けるお客様まで、全ての方にお勧めのサングラスです。
TALEXの「びっくりするほど目に優しい視界」を是非一度ご体験下さい。

そして、同じくTALEXのレンズを使用したハイスペックサングラス
ZEAL(ジール)。
デイリーユースからスポーツシーンまで、幅広くこなせるデザイン&バリエーション。
フィッシングファンからの支持率ナンバー1、世界最高峰の偏光サングラスです。

そして、お手ごろ価格の偏光サングラス
BUNNY WALK (バニーウォーク)。

機能的で使いやすいアウトドア&タウンユースなデザインが魅力のカジュアルスポーティーな偏光サングラスです。
スポーツサングラスの様な機能を持ちながら、タウンユースからスポーツシーンまで気軽に使用できるデザイン&機能性で、特に女性の方にご好評頂いています。

今期の新作も色々入荷しておりますが、非常に良いデザインです。

そして、スポーツサングラスのナンバー1ブランド、
OAKLEY (オークリー)。

新作、
OAKLEY FLAK2.0 (フラック2.0) 入荷しています。

注目の
「Prizm(プリズム)」レンズ搭載モデルもご覧頂けますよ~。

そして同じくOAKLEYの新作、
OAKLEY JAWBREAKER (ジョウブレイカー)も新入荷です。

そして、こちらは新ブランドの
IVCN SPORT (イブシン スポーツ)。
アジアンフィットに拘った、本格的なスポーツサングラスです。
価格を抑えながらも、高品質なポリカーボネイト偏光レンズでハードなスポーツシーンにも対応します。
そして最後に
「オーバーグラス」色々 。

オーバーグラスは度付きメガネの上から掛けるサングラスで、度付きメガネユーザーの救世主とも言えるサングラスです。
とりあえず、度付きサングラスがなくて今使えるサングラスが必要という度付きメガネユーザーさんにお勧めです。

もちろん、メガネを掛けてない方もそのまま掛けることができます。
小顔の方や女性に調度良い新サイズも登場し、選択肢が増えました。

オーバーグラスは、使用しているレンズ(偏光レンズや遮光レンズCCP等)によって様々な種類があるので、用途に応じてお選び頂けます。
上記は【偏光+調光+コントラスト機能+UVカット】 を一枚のレンズに全て搭載した、超ハイスペックサングラスレンズ、
「DRIVE WEAR (ドライブ ウェア)」を搭載した、オーバーグラスのスペシャルモデルです。
まだまだ、ご紹介しきれませんが、店頭には色々なサングラスをご用意致しておりますので、サングラスをご検討中の方、是非お気軽にご来店下さい!
お待ち致しております。