いよいよ、4月。河内長野でも桜が開き始め、春らしくなりました。
新生活、新学期がまもなく、はじまります。
期待と不安が入り交じる、少しドキドキする季節ですね。
皆さんも新年度を前にメガネの準備は万全ですか?
度数の合わなくなったメガネやフィッティング不良のメガネは疲労の原因ともなりますし、集中力の低下にも繋がります。とくに成長期の子供さんは目の状態も変わりやすいので、定期的な視力チェックが必要です。自分で判断できないような小さなお子様は、保護者の方がきっちり管理してあげて下さいね。
ということで新学期ということもありますので、こどもメガネ、キッズメガネのご紹介をどんどんしていきたいと思います!
(◎当店ホームページ
子供用メガネのページはこちら)

「こどものメガネだから・・・すぐ壊すし何でもいい。」という方がたまにいますが、ほんとにそうでしょうか?
成長期のお子様をサポートする、こどものメガネこそ、実はきっちりした眼鏡技術者のもとで調製されたメガネが必要なんです。ただ、残念なことに現在の量販、雑貨メガネ店の多くは価格訴求ばかりで技術が非常に低下しています。眼鏡技術者すらいないお店がとっても増えていて、無責任な眼鏡販売が数多くみられます。
小さい子供さんの弱視治療用眼鏡であれば、視力や視機能の発達にも大きく影響しますし、学生さんであれば、集中力や学校の成績にも影響するかもしれません。
それだけ重要なメガネだからこそ、当店では、責任をもって出来る限り技術を磨き、様々な角度からサポート出来るように努めています。
そして、子供・ジュニア世代だって、大人と同じように沢山のメガネから気に入ったデザインのモノを選んで楽しくおしゃれにメガネを掛けてもらえれればと思います。

当店では安心・安全・快適に使用できて、思わず掛けたくなるような子供メガネを沢山ご用意致しております。
もちろんリーズナブルなものから、こだわりのインポートメガネまで、幅広くご用意していますので、お気軽にご相談ください!
スポンサーサイト
trackback URL:http://minamioptical.blog13.fc2.com/tb.php/36-b4984c67